清瀬ひまわりフェスティバル

市の東部、下清戸地区にある農地では、2万4千平方メートルという広大なエリアに約10万本のひまわりの花が咲く「清瀬ひまわりフェスティバル」が開催されています。いまでは市内最大の観光スポットとなったひまわり畑は、農地所有者が緑肥(肥料)として栽培していたものが美しい景色として注目されるようになり、2008年から期間限定で一般開放されるようになったものです。
石井ファーム、小寺ファームをはじめとする農地所有者と、地元農家、清瀬市農ある風景を守る会の協力のもと開催され、清瀬市を代表するイベントとなっています。期間中は、写真コンテストや、新鮮な野菜・ひまわりの切り花販売などが行われます。

きよせ市民まつり

きよせ市民まつりは、毎年秋に開催される市民参加型の祭りです。
地域の活性化と市民交流を目的としており、様々なイベントが楽しめます。メイン会場では市内の団体や学校によるパレード、ステージパフォーマンス、模擬店が並び、特産品の販売や地元グルメも味わえます。また、市指定無形民族文化財である下宿囃子が上演されるなど、貴重な伝統文化にも触れられます。コーナーや子ども向けの遊び場もあり、幅広い世代が楽しめる内容となっています。市民の手によって支えられ、地域の魅力を発信する場として親しまれている祭りです。
PAGE
TOP